JMAでは、その場でのみ使える技術を教えるのではなく、どうしてコーナーはそう走るのか、どうしてギャップはそう通過するのかといった、その場限りではない普遍的根拠を示すカリキュラムを実施します。
うまくなりたい、速くなりたいと思っている人が、アカデミーに来た時だけでなく、その後も上達し続けていくための技術や知識を身につけられる、価値ある学びを積み重ねていける。
アカデミーを受けるお子さんだけでなく、支えている親御さんも見て、聞いて、考えて、一緒に経験・成長していくことで家族というチーム力を向上させていける。
モータースポーツを楽しみたい人たちが新たな知識を得たり、チャレンジをしながらコミュニティを広げていける。そんな場所がJapan Motocross Academyでありたいと思います。
そして、モータースポーツが心身の健全な発達に寄与する場となるよう、安全に対する意識の向上を図っていきます。
心と体・頭を使って体験し、心と体・頭を使って考えるを実践して、JMAでしか得られない経験と感じる・考える・知る・気づく・行動するを習慣化する機会を提供し、モータースポーツライフの向上につなげるだけでなく、活力ある社会づくりに貢献できる人材への成長も目指します。
zoomを使ったオンラインサロンは、住んでいる場所に関わらず参加することができます。
講師の話を聞く・見るだけではなく、一緒に考える・行う、発言するといった活発なコミュニケーションにチャレンジすることでサロンで行う内容を学ぶだけでなく、積極的に行動する力を養います。
一回のセッションは45分〜60分程度です。
※オンラインサロンは、内容の習熟度を考慮し10歳以下を対象にしたスタートクラスには取り入れておりませんが、ご希望の方にはオプションとしてご購入いただくことも可能です。
回数 | 開催日 | 開始時間 | テーマ |
---|---|---|---|
第1回 | 19:00~ | ウォーミングアップの目的と方法 | |
第2回 | 19:00~ | 重心コントロールについて | |
第3回 | 19:00~ | セルフコンディショニング | |
第4回 | 19:00~ | 山本鯨が語る うらがわradio① | |
第5回 | 19:00~ | 山本鯨が語る うらがわradio② | |
第6回 | 19:00~ | マシンセッティング① | |
第7回 | 19:00~ | マシンセッティング② | |
第8回 | 19:00~ | マシンセッティング③ |
オフロードバイクを使って、安全で楽しいバイクへの向き合い方を習得します。
1回1回の講習の中でできた、わかったという経験をすることで達成感や充実感を味わったり向上心を育てます。
教わった時だけでなく、アカデミーを受けた後もアカデミーの効果を実感できる、JMAにしかできない、一生ものの学びを提供します。
※実技講習は関東クラスと関西クラスの選択制です。申込時に関東クラスか関西クラスをお選び頂けますが、シーズン途中での変更はできません。
※関東クラスと関西クラスで講習内容に違いはありません。
回数 | 開催日 | 開催場所 |
---|---|---|
第1回 | ||
第2回 | ||
第3回 | ||
予備日 |
回数 | 開催日 | 開催場所 |
---|---|---|
第1回 | ||
第2回 | ||
第3回 | ||
予備日 |
実技講習は関東レギュラークラス・スタートクラス同日開催です。関東、関西近郊での開催となりますが、実施人数などを考慮して決定します。
正式な情報は、決まり次第HPで公開いたします。
予備日は、雨天等で延期になった場合開催します。予備日開催となった際は、内容を一部変更いたします。
Japan Motocross Academyが提供する各コンテンツはJMAにご入学いただくことで受講可能です。(一部を除く)
2022年4月1日~2022年11月30日までが今季登録期間となります。
シーズン途中でのご入学も可能です。
入学金20,000円(2022シーズンに限り10,000円)
前年度から引き続き受講される方は、10,000円でご更新いただけます。
JMAでは、目標に向かって頑張る家族や、家族一緒に楽しみたいなど、家族と一緒だからできる。を応援しています。
家族応援割はその一環として、ご家族でお二人以上お申し込みされる方を対象にした割り引き制度です。
お二人目以降はすべてのコンテンツを半額+入学金でご利用いただけます。
※エントリーフォームの平明化を図るため、ご家族応援割適用のエントリーフォームのご用意がありません。
ご家族で複数名お申し込みをご希望の方は、恐れ入りますがお問い合わせフォームからご連絡ください。
オフロードを友人と楽しみたい、オフロードの楽しさを共有したい、といったオフロードコミュニティ拡充の観点から、JMAにご入学いただいている方のご紹介で新規ご入学される方は、ご希望のコンテンツお一つから3,000円キャッシュバックいたします。
ご紹介者様には入学金3,000円キャッシュバックいたします。
※コンテンツの割引き適用は1回限りとなります。
※エントリーフォームの平明化を図るため、ご紹介割が適用となったエントリーフォームのご用意がありません。ご紹介でご入学される方は、ご希望されるコンテンツをエントリーフォームから必要事項をご記入の上お申し込み後、キャッシュバックいたします。
コースでオフロード走行が可能な車両であれば、車種、排気量は問いません。
※あきらかに危険と判断した場合は走行をお断りする場合があります。
※車両のトラブル等には対応致しかねますので、燃料やスペアパーツ等はご自身でご用意ください。
ヘルメット・ブーツ・グローブ、長そで・長ズボンがあればご参加いただけます。
※安全のため、肘膝のプロテクターやそのほかのプロテクター、ゴーグルなどのご使用を推奨しますが、ご自身の判断でご用意ください。
Japan Motocross Academyの実技講習に参加される方は、実技講習実施日の受付の際に「Hondaモーターレクリエーション見舞金制度」の見舞金制度の加入者名簿にご署名していただきます。
これは、JMAの実技講習に参加された方の万が一の事故や怪我に備えた見舞金制度です。保障範囲は下記のとおりです。
適用対象 | 死亡 | 後遺 | 障害 | 入院通院 |
---|---|---|---|---|
一般 | 200万円 | 8万~200万円 | 2,000円 | 1,000円 |
※各種個別レッスンは見舞金制度適用外です。
JMAにご入学の際は必ず規約をお読みになった上でお申し込みください。
そのほか、お持ちになる車両や装備など、ご不明な点がございましたらお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
対象 | 小学校高学年からオフロードを楽しむ大人の方 |
---|---|
定員 | ありません |
オンラインサロン | 全8回 zoomを使用 |
実技講習 | 関東近郊のコースで実施 全3回 |
入学金・更新 | ↓ 今季に限り10,000円 来季以降更新の場合は10,000円 |
受講料 | 85,000円/年 (コース利用料別) |
対象 | 小学校高学年からオフロードを楽しむ大人の方 |
---|---|
定員 | ありません |
オンラインサロン | 全8回 zoomを使用 |
実技講習 | 関西近郊のコースで実施 全3回 |
入学金・更新 | ↓ 今季に限り10,000円 来季以降更新の場合は10,000円 |
受講料 | 85,000円/年 (コース利用料別) |
受講料は分割払いとなります。詳しくはエントリーフォーム内「お知らせ」をご確認ください。
関東クラスと関西クラスで講習内容に違いはありません
10歳以下の小学生を対象にしたクラスです。
小学校中・低学年を対象にしたこのクラスでは、zoomによるオンラインサロンはおこなわず、コースで実際に身体を使ったプログラムを行います。
オフロードを通じて運動能力の向上を図るだけでなく、マナーや思いやりを身につけ情緒を育てるサポートもしていきます。
新しいことにチャレンジする経験は自信へとつながり、自ら考え、行動する力を育てることへも役立ちます。
スタートクラスでは内容の習熟度を考慮し、オンラインサロンを取り入れておりませんが、ご希望の方にはオプションとしてご希望の回を2回分1セット単位でご購入いただくことも可能です。
親子で一つのことを楽しみたい方、オフロードキッズのパパママとのコミュニティを広げたい方、一緒に思いきり楽しみましょう!
オフロードを始めたばかりのキッズやコースを走るのが怖いというキッズ、もっとうまくなりたいというキッズのチャレンジもJMAが応援します!
対象 | 10歳以下の小学生 |
---|---|
定員 | 20名 |
オンラインサロン | 実施しません(オプションで購入可能) |
実技講習 | 関東近郊のコースで実施 全3回 |
入学金・更新 | ↓ 今季に限り10,000円 来季以降更新の場合は10,000円 |
受講料 | 45,000円/年 (コース利用料別) |
対象 | 10歳以下の小学生 |
---|---|
定員 | 20名 |
オンラインサロン | 実施しません(オプションで購入可能) |
実技講習 | 関西近郊のコースで実施 全3回 |
入学金・更新 | ↓ 今季に限り10,000円 来季以降更新の場合は10,000円 |
受講料 | 45,000円/年 (コース利用料別) |
受講料は分割払いとなります。詳しくはエントリーフォーム内「お知らせ」をご確認ください。
関東クラスと関西クラスで講習内容に違いはありません
ご希望の実技講習実施日に一回単位でご参加できます
対象 | JMAにご入学いただいたすべての方 |
---|---|
費用 | (一回あたり) 22,500円(コース利用料別) |
その他 | 実技の実施日時やご自身の対象になるクラスについてはアカデミー概要・クラスをご覧ください。 |
単回チケットをお申し込みの方は関東クラス・関西クラスの年間指定はありません。
どちらの日程にもご参加いただけます。
オンラインサロンご希望の回を2回分1セットとし、セット単位でご参加いただけます。
対象 | JMAにご入学いただいたすべての方 |
---|---|
費用 | (1セットあたり)10,000円 |
その他 | レギュラークラスにはオンラインサロンのすべての回がセットとなっています。 |
対象 | JMAにご入学いただいたすべての方 |
---|---|
実施場所 | 要相談 |
日程 | 要相談 |
費用(1回あたり) | 35,000円(コース利用料・講師の交通宿泊費等別) |
講師は、実施日程によって変わりますので、お選びいただくことはできません。
個別レッスンの実施日時は要相談となります。
場合によってお受けできない可能性もありますので、お申し込み前にお問い合わせいただくことをおすすめします。
JMA講師の山本からライディングに関するアドバイスなど、個別の指導を受けることができます。
対象 | レギュラークラス・スタートクラスを受講されている方 |
---|---|
枠数 | 10枠 |
実施場所 | 要相談 |
日程 | 要相談 |
費用(1回あたり) | 30,000円 (コース利用料、トレーナーの交通宿泊費等別) |
JMA講師の淺井からトレーニングやボディケアに関する個別レッスン受けることができます。
対象 | レギュラークラス・スタートクラスを受講されている方 |
---|---|
枠数 | 2枠 (日程は要相談) |
実施場所 | 要相談 |
日程 | 基本は関東近郊 その他については適宜応相談 |
費用(1回あたり) | 30,000円 (施設利用料、トレーナーの交通宿泊費等別) |
個別レッスンの実施日時は要相談となります。場合によってお受けできない可能性もありますので、お申し込み前にお問い合わせいただくことをおすすめします。
【出身地】埼玉県
【生年】1991年生まれ
2009年
日本モトクロス選手権IB2/OPEN クラスチャンピオン
2012年
全日本モトクロス選手権IA2クラスチャンピオン
2014年~2016年
FIM世界モトクロス選手権参戦
2017年
全日本モトクロス選手権IA1クラスチャンピオン
2019年
全日本モトクロス選手権IA1クラスチャンピオン
2020年
全日本モトクロス選手権IA1クラスチャンピオン
2021年
全日本モトクロス選手権IA1クラスチャンピオン
2022年
Japan Motocross Academy設立
Honda Dream Racing冬季合宿コーチング実施
Honda GO クラブ アンバサダー就任
【出身地】和歌山県出身
【生年】1983年生まれ
鍼灸師・柔道整復師・NSCA-CPTの3つの資格を保有
2011年森永製菓株式会社ウイダートレーニングラボ入社
医療の視点、トレーニングの視点から選手を包括的にサポート
モトクロスをはじめ野球、空手、柔道、自転車などさまざまな
トップアスリートをサポートしている
1. 個人情報の取得
当アカデミーが管理するインターネットによる情報提供サイト(以下当サイト)の運営に必要な範囲で、本サイトの一般利用者(以下ユーザー)から個人情報を取得することがあります。
2.個人情報の利用目的
当アカデミーが取得した個人情報について、法令に定める場合及び本人の同意を得た場合を除き、以下に定める利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。
1.)本サイトの運営、維持、管理
2.)当アカデミーの活動、運営
3.)本サイトを通じたサービスの提供、紹介
3.個人情報の提供
当サイトで取得した情報について、開示を求められた時は、ご本人であることを確認した上で開示、訂正、追加及び削除いたします。
4.個人情報の第三者提供
当アカデミーは次に該当する場合を除いて、個人情報を第三者に開示・提供しない。
・本人または保護者の同意がある場合。
・DM、連絡等、運営上必要な事柄のために業務を委託する事業者に対して開示する場合。
・法令に基づき開示が認められる場合。
当アカデミーが個人情報の管理の全部または一部を第三者に委託する場合、個人情報の安全管理が適切に図られるように、委託を受けたものに対し適切かつ必要な監督をおこなうものとします。
5.個人情報取り扱いの見直し・改善
個人情報の取り扱い及び管理体制に対する取り組みに関する点検を適宜行い、継続的に見直し・改善をおこないます。